初めてカラコンに挑戦する人でも安心してデビューできるような情報を掲載しています。おすすめのカラコン情報も満載です。
初めての、カラコンマニュアル > 基礎知識 > カラコンに含まれるMPCポリマーの保湿効果について

カラコンに含まれるMPCポリマーの保湿効果について

Pocket

カラコンにはMPCポリマーなどのうるおい成分が含まれている商品も多いです。
ではこのMPCポリマーとは何なのでしょうか?
ここではカラコンに含まれるMPCポリマーなどのうるおい成分についてまとめてみましょう。

うるおい成分、MPCポリマーとは?

一般的なコンタクトレンズやカラコンに含まれるうるおい成分のMPCポリマー。
このMPCポリマーはソフトレンズの素材の1つであり、人の細胞膜の構造をモデルに開発された保湿成分になります。
MPCポリマーは親水性、保水性に優れた性質があり、レンズの素材は保存液に含ませると、レンズ表面に水分を引き寄せることがでい、水漏れ性が向上します。

さらにMPCポリマーには涙に含まれるたんぱく質の付着を防ぐ作用もあるので、次世代の素材として注目されています。

MPCポリマーに期待できる効果とは?

細胞膜を形成するリン脂質をモデルに開発されたMPCポリマーは、整体適合性素材として注目されています。
MPCポリマーの特徴は、保湿成分として有名なヒアルロン酸の2倍の保水力があること。
ヒアルロン酸は1gで6リットルのもの水を保水する効果が期待できますが、MPCポリマーはその2倍なので1gで12リットルもの水分を保水できます。
MPCポリマーは、コンタクトレンズ、カラコンだけではなく、化粧品や医療分野においても広く活用されています。
MPCポリマーを配合することによって、レンズ表面からの涙の蒸発を防ぎ、水分をまとわせてベール状になるので、レンズを包んでくれます。
しっかりとカラコンを包むことで潤いが持続し、レンズを付けた時のゴロゴロ感をやわらげられます。
またMPCポリマーには生体成分の付着を抑制する作用があるので、涙に含まれるたんぱく質によるレンズの付着を予防できます。

より長い時間レンズを清潔に保つためにはMPCポリマーは欠かせません。

基礎知識

人気のカラコン